EVENT

セミナー・イベント

コラム 【承認欲求とは】 

承認欲求とは

他者から認められたいと強く望む感情です。
そして自分自身を価値ある存在だと確認することを求めている気持ちです。
心の奥にあるのは、不安や恐れ。
とても厄介な感情です。
子供のころ、望んだ愛情がもらえなくて、愛情欠乏になった人が
多いと思います。そんな人は、人を試しながら、自分を満たそうとします。
・自分を気にかけてほしい
・かまってほしい
・理解してほしい
・共感してほしい
・肯定してほしい
・褒めてほしい

実は、自信過剰な人も承認欲求が強いんです。
・自分の成果を見てほしい
・賞賛してほしい
・みんなも喜んでくれるはず
って思います。

全て、わかって!わかって!って言っているんですよね。
SNSの再生回数が気になる人もそうです。
いいねがもらえないと、モヤモヤする人もそう。
みんな自分のことをわかってほしいって思っているんですね。

これが強すぎると、人を攻撃したり、避難したり、トラブルを起こしたり
してまで、わかってほしいと訴えます。
でも、他人はこんな人もういいや!って離れていくんです。
やっぱり、誰もわかってくれない、私なんて・・・。
この悪循環をおこし、別の人へわかって攻撃にいきます。

なぜ、自分自身で認めることができないのでしょうか?
自分で自分を認めることができれば、承認されなくても幸せな
心の状態でいられるんです。
このカラクリを心理カウンセリングで見ていきます。
生育歴や職歴など、その人の人生を語ってもらうことで、根っこが
見えてきます。
あなたは、承認欲求モンスターになっていませんか?
私かも?って当てはまる方は、心理カウンセリングを受けてみて下さいね。
Luana代表 心理カウンセリング 大阪の心理カウンセリング

一覧に戻る